お店について
「大切な人を守りたい。」
ニュースで毎日のように流れる、悲しい日々の出来事。
狙われるのは、いつも女性や子どもといった、弱い存在。
もしあなたの大切な人が、今日という日、誰かに狙われていたら。
そして、あなたという大切な人が、誰に狙われていたら。
悲しいニュースを少しでも聞かなくていい毎日になるよう、
大切な人が今日も笑顔で過ごすことができるよう、
安心・安全な日々をそばに。


mamo-mamoだから出来ること
女性と子供のために。
mamo-mamoでは、犯罪に巻き込まれやすい、弱い立場にある女性や子供を守ることができるような防犯グッズを取り揃えています。扱いづらかったり、威嚇するような防犯グッズではなく、非力な女性や子供でも扱えるような防犯グッズを提供できることを目指します。女性や学生さん、無邪気な子供達が、安心して安全に暮らせる日々をサポートしたいと願っています。


女性スタッフが対応するから安心。
注文から発送までの、メールでのご対応や検品・梱包は、主に女性スタッフが対応させていただきます。同じ女性の立場として、お困りの点やご要望にできる限りご対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
周りに知られない梱包でお届け。
「ストーカーに自分の買ったものを気づかれたくない」「自意識過剰と思われたくない」そんな悩みも、mamo-mamoが解決します。パッケージには何が入っているのか分からないよう、品目も「雑貨」と記載させていただきますので、宅配会社さんにも気づかれません。安心の“秘密梱包”でお届けします。


デザインも質もいいものを。
防犯ブザーは、いつも身につけるもの。家に設置する防犯グッズは、いつも目につくもの。「かわいい」「そばに置いておきたい」「毎日みても飽きない」そんな気持ちになれるような、良いものを揃えているから安心です。
mamo-mamoと梓想庵

私たち梓想庵は、かっこいい日本の和を感じてもらうためにできた、小さな企業です。当初、古都・鎌倉で武士装束を着て写真撮影ができる「武士体験処」を運営しておりましたが、年月とともに、模造刀を販売するネットショップへと業態を進化させて参りました。
当店で模造刀を買われる多くの女性のお客様が、「刀に守ってほしい」との想いを込めて、守り刀としてご購入される姿を見て、一人で暮らす女性たちの不安を感じ、女性のための防犯グッズのお店があれば、と、この度、私、女性スタッフ主体のもと、「女性のための防犯グッズ mamo-mamo」を新設させていただきました。
「mamo-mamo」は「守護」という漢字を意味し、当店の防犯グッズが、不安に思っている女性や子供を「守護」してくれるよう願いを込めて、つけさせていただきました。
一人でも多くの女性が笑顔になってくれれば幸いです。
mamo-mamo
https://www.mamo-mamo.net/
店長 又吉あけみ
運営元 梓想庵
代表 有本大輔
